装備品

menu

メタルギアソリッド ザ ツインスネークスの攻略サイト!

当サイトはメタルギアソリッド ザ ツインスネークスの攻略情報を紹介しています。もしゲームキューブを入手できたらプレイしてみてくださいね。

スポンサード リンク

装備品

初期装備

双眼鏡
遠くの状況を探るのに使用

 

煙草
煙草の煙が反応して赤外線が可視化する。吸っているとライフが減る。健康に悪いということです

現地調達するもの(だいたい入手順)

レーション
体力回復。みんなお世話になっているはず
入手場所: 各所で補充可能

 

カード LV1-7
セキュリティの付いたドアを開けるのに必要。カードのレベルが上がるごとに行動範囲が広がる
入手場所: イベントなどで一つずつレベルの高いカードを入手していく

 

光ディスク
一度も使うことはなく奪われるアイテム。ストーリー的には重要
入手場所: オセロットと戦った場所
入手場所: ケネス・ベイカーから受け取る

 

ソーコム・サプレッサー
ソーコムに装着すると攻撃時の銃声を消すことができる
入手場所: 戦車格納庫
入手方法: エレベーターから右のレベル1の部屋

 

ダンボール箱1
周りの景色と同化することができる。なお装備しトラックに乗ると箱に書かれた場所へ移動もできる
入手場所: 戦車格納庫
入手方法: 階段上の2Fにあるレベル1の部屋

 

地雷探知機
クレイモア地雷の位置をレーダーに表示できる。金属探知機の役目も
入手場所: 戦車格納庫
入手方法: 階段上の2Fにあるレベル2の部屋

 

ガスマスク
毒ガスが充満しているエリアでO2ゲージの減少を遅らせることができる。マスクを被って気分転換も?
入手場所: 核保存棟B2F
入手方法:  高圧電流が流れていた通路、3つ目の部屋

 

暗視ゴーグル
周囲の光を電子的に増幅。洞窟などの暗いところでも視界を確保
入手場所: 核保存棟B2F
入手方法: 毒ガスエリア、一番奥のところにあるセキュリティレベル4の扉

 

PALカード
核弾頭の安全装置を操作。形状記憶合金、温度により変形。変形時間は1分
入手場所: 核保存棟B1F
入手方法: イベントでメリルから受け取る

 

ダンボール箱2
箱を被ったまま移動もできる。全3種類
入手場所: 核保存棟B1F
入手方法: 大部屋にあるセキュリティレベル4の扉の部屋

 

ジアゼパム
狙撃銃を構えた時の手ぶれをなくす
入手場所: 各地で補充可能

 

ハンカチ
スナイパー・ウルフのハンカチ。装備するとウルフドッグから襲われなくなる
入手場所: 独房
入手方法: オタコンから受け取る

 

ケチャップ
ホフクして使用すると血糊に見せかけ死んだふりができる。本来の用途は食用
入手場所: 独房
入手方法: オタコンから受け取る

 

カメラ (スペシャルアイテム。とっておくと次回のプレイに持ち越せる)
写真撮影。撮った写真はメモリーカードに保存可能。場所(ポスターなど)によっては心霊写真も
入手場所: 戦車格納庫B2F(武器庫南)の隠しエリア
入手方法: オセロット戦へいく時に画面手前でなく右のほうに爆弾を仕掛ける。フェンスはホフク

 

サーマル・ゴーグル
熱を映像化する暗視機材、赤外線、ステルス迷彩、クレイモアも見えるように
入手場所: 戦車格納庫2F
入手方法: セキュリティレベル4の扉の部屋

 

ボディ・アーマー
装備中は受けるダメージが1/2になる!
入手場所: 核保存棟B2F
入手方法: 毒ガスエリア、セキュリティレベル6の扉の部屋

 

風邪薬
拷問に服従すると風邪をひくのでそれを治す
入手場所: 核保存棟B1F
入手方法: 大部屋、セキュリティレベル6の扉の部屋

 

ロープ
ラペリングに必要
入手場所: 通信A棟
入手方法: 普通に落ちている

スペシャルアイテム

無限バンダナ (スペシャルアイテム。とっておくと次回のプレイに持ち越せる)
装備すると武器の残弾が無限になる
入手方法: 拷問を耐えて、メリルエンディングでクリア

 

ステルス迷彩 (スペシャルアイテム。とっておくと次回のプレイに持ち越せる)
装備すると敵から見えなくなる
入手方法: 拷問に服従して、オタコンエンディングでクリア


スポンサード リンク